年に一度の受診
当初は月に1度、それから3ヶ月に1度、その後しばらくは半年に1度の受診でしたが、今は年に1度受診しています。
今年は早めの梅雨入りやったけど、今日は梅雨の晴れ間でよかった

前回も前々回も受診前のレントゲン検査で1時間近く待たされたので、今日も予約時間より1時間半ほど早めに病院に着きましたが、今日はス~イスイ。
結局診察室から呼び出して頂くのを長く待つことになってしまいました

私の主治医は月曜日の午後のみ外来に出てはるので、待ち合いの私たちの前を通って診察室に現れるのですが、1年振りにお顔を見るとなんだか懐かしいのです。
手術を受けたのはこの病院ではなく、センセが前に勤務してはった病院なのですが、術後数日で脱臼してしまったりしてさんざんお世話になってしまったのでした。
当時はお若いのに白髪交じりで少し老けて見えてはるなぁ…と思っていたのでしたが、9年半経った今もちっとも変わってはりません。
「もうすぐ10年やね、早いと思いませんか!?」って言われました。
ホンマにあっという間でした。
脚の痛みがすっかり取れて、仕事に就くことが出来たし、植物園にも美術館にも(どちらもよ~歩く!)、能楽堂にもコンサートホールにも、落語会のいろんな会場にも、ホイホイ出歩くことが出来て、こんな幸せなことはありません。
詳しく調べて頂いて、手術直後には出来ないと思っていた体育座り(三角座りとも言いますね)もOKになったので、和室での落語会にも気兼ねなく出掛けられる(正座を余り長く続けることが出来ないので、体勢をいろいろ変える必要があるのです)ようになったし、防災訓練でデスクの下にもぐることも不安なく出来るようになりました。
レントゲン写真の様子は昨年と全く変わらず、今年の定期点検も合格

私は皮膚がケロイド質ってヤツなんでしょうか、術後何年も傷跡が蚯蚓腫れになっていたのですが、さすがに10年近くも経てば傷跡は平らになりました。
昨年もそうでしたが、1年の内に1日だけ寒さのために痛みを感じた日があったことを相談しましたが、「所謂『古傷が痛む』というヤツですね」って言われました。
言われてみればそうですね。
幼少時の小さな傷が雨の日に痛んだりした覚えがありましたが、何もしなくても翌日には痛みは消えていましたし、あれととてもよく似ています。
自転車では余り飛ばしたりせず、気を付けて乗るように!とこれは毎回言われます。
また次の1年も無事に過ごして、定期点検の日を迎えたいものです。
- Tag List
- [人工股関節]
もうそんなに経ったんですね
骨切り手術して・・・何年かしら^m^
30代でしたから・・・
にこさんは、本当に優等生で、ドクターも鼻が高いでしょうね。この頃のにこさんのフットワークの軽さには、恐れ入ってますよー(^^)v
どうか、これからも大事に使ってくださいねーー